てぃーだブログ › ミキティの三線修行日記 & 石垣島生活日記

2023年03月18日

リンとマルちゃんの話

2023年3月のある日
晴れ、石垣島は25度あります。


近頃、鳥インフルエンザの影響で
卵が値上がりしていますね。

石垣島でも、10個入り350円ぐらいかな。

今までが安すぎたとは思うけど、この値上がりは、ちょっと家計が苦しいですよね。


で、実は

我が家の前はちょっとしたプチジャングルなんですが、
少し前から野良ニワトリが2、3羽いて・・・・





餌付けしてみました。



あっという間に、ウチの子みたいになってます。

庭のハンモックでゴロゴロしたり
庭の椅子で珈琲飲みつつ読書したりしていると

近くまで来て、コッコ、コッコ〜
と、警戒心なさすぎやろ!



朝ごはんを外で食べるのが、近頃のマイブーム。


人の朝ごはんまで食べようとする始末。
やめて〜

追い払うのが大変になってます。トホホ





リンとマルちゃんと名付けました。

庭で卵産んでくれると嬉しいなぁ〜













  


Posted by ミキティ at 12:30Comments(0)日々の記録島の生活

2023年03月05日

三線の日、総合文化祭

2023年3月4日土曜




そうです、三線の日です。

石垣島では、文化協会が音頭をとって
さんしんの日「サンシン大合奏会」がありました。

2018年5月から石垣島に住んでますが
2019年に体育館で行われた時に一度参加したのみ。
その後3回はコロナ禍で中止でした。

久しぶりのサンシンの日は市民会館大ホール。
休憩には八重山商工の郷土芸能部の舞台もありました。
高校生の踊りは元気で楽しそうですね。
元気をもらえますね〜。

参加者は少し少なめだったかな?
会場が大きいからそう見えるだけ?


さんざん悩んだ末に、
三線持って一人で参加する事にしました。
横目研究所は10月で辞め、今月で八重山古典民謡保存会も退会しますが、三線好きには変わりないはず。
と、思っていたら
野村流保存会八重山支部のKさんからお電話が。


今日来るのー?
行こうと思ってます〜

じゃあ、クーチョーも持って来て〜

??





大合奏会、基本は八重山の唄を演奏しますが、
19時の時報に合わせて、
一度だけかぎやで風節を演奏するらしく、
クーチョーで三線に合わせました。


まさかのこんな舞台に上がると思わなくて、パジャマみたいな格好できたのによー。トホホ





一人は寂しいので、何となく横目研究所のお隣に座って参加。
久しぶりに会う小中学生が大きくなっててビックリ~。


八重山の唄は素晴らしく、
1ファンとしてずっと歌っていると思います。


自分なりに三線との付き合い方を考えた数日でした。



で、本日3月5日は同じく市民会館大ホールで、石垣市文化協会の総合文化祭です。

18時開場、18時半に開演。


チケット2枚あるので必要な方は譲りますよ〜。
お電話くださいね。






現在、リハーサル中です。
写真はお箏の皆さん。



四つ竹のクーチョー、一演目参加させてもらいます。

やっぱり舞台はピリッとして良いですね。
頑張ります〜









  


Posted by ミキティ at 13:51Comments(0)日々の記録三線関係

2023年03月03日

ビーチクリーン in 石垣島 パーラナイサーラナイが隊長でした

2023年2月23日木
天皇誕生日で祝日

美らビーチクリーンプロジェクト
「ビーチクリーン in 石垣島」

が、10時より白保でありました。
50名ぐらいは参加してたのかな?




沖縄のお笑い芸人のパーラナイサーラナイの二人が隊長のイベント。
青いシャツの二人ですね。

2019年から沖縄本島のいろんなビーチで活動してきたそう。
本島だけでやってきたビーチクリーンをぜひ離島でもやりたい!
ってことで、初めての石垣島でのビーチクリーン開催でした。

実は、この二人の所属する有限会社FECオフィスの社長がお友達。
飲み友達?なんだろ?
映画「沖縄を変えた男」にも出演していた山城智ニさんで、大ファンでもあるんだけど
この智ニさんから、白保でビーチクリーンするんで協力してやって〜
とお願いされて、張り切ってチラシを配ったり、掲示板に貼ったりしてきました。
(って、協力って、そのぐらいだけどね〜)

ところで、琉神マブヤーって知ってます?
ミキティは、この初代の大ファンなんですが、
智ニさんはケン役(犬ね)だったんですよ。知ってるかな〜?マニアックすぎ?
んで、このパーラナイサーラナイの巨悟さんがマブヤー役ね。
そりゃ、協力もするってもんでしょ。


前日はけっこうな雨で心配だったし、直前の朝まで雨がパラパラだったけど、
10時ごろは、雨もやんで太陽も少し出てました。
よかったよかった。








NPO夏花を去年の3月に退職して以来、なかなか海に行く機会もなかったけど
久しぶりにビーチクリーン参加して、体も動かして気持ちよかったです。

それから、なぜ白保で開催したのか分からないけど?
白保はみんながいつもビーチクリーンしているので、ゴミは少なかったです。
素晴らしいねぇ〜
しかし石垣島にもゴミがたくさんある場所もあるので、開催場所は他でも良かったかもなぁ。

でも、こんな風にビーチクリーンイベントがたくさんあって、
普通に生活の中に組み込まれていくのは素敵なことだと思いました。


それから、マスクはしてたけど
那覇から人が来たり、行ったり
みんなが集まったイベントが開催できたり、
コロナ禍の終わりを感じた機会でもありました。

集まれるって素晴らしい。


















  


Posted by ミキティ at 22:16Comments(0)日々の記録

2023年02月21日

郷土芸能の夕べ

2023年2月17日金曜

素晴らしいお天気でした。
気温も25〜27度と半袖です。

お久しぶりに訪ねた「やちむん館」
緑と空の青がキラキラして、美しいです。



夜は、20時から
石垣市民会館中ホールへ。

第491回 「郷土芸能の夕べ」がありました。

491回!!
すごいですねぇ。

記念すべき500回目はどこなんでしょうね。

491回目の夕べは、正調正風会 赤山正子八重山民俗舞踊練場でした。
地謡は、八重山古典音楽安室流保存会 東金嶺等研究所の皆さん。
独唱あり、お琴と笛もそれぞれ工夫されてて、聴きごたえもありました。
ピッタリ1時間。

高校生たちがたくさん出てたのかな?
元気溢れる、笑顔がたくさんの舞台でした。




楽しそうで、こちらも楽しくなったなぁ。
それから、終盤近くには今年米寿を迎えられるという
赤山先生の安里屋節も披露されました!


素晴らしいです!
島の文化はこうやって受け継がれているんですね。

しかし、この看板だけは・・・
ちょっとオドロオドロしてません?
491回も使っていると思うと、これが歴史とも言えるのか。





終わってからは、久しぶりにシティジャックのまー先生金曜ライブへ。
ほんと、久しぶり。
3年?4年ぶりなのか?

いろいろお店も変わってて、楽しかった!


島でもマスクを外して行動する人が増えてきました。
外や換気がしっかりしている所とか、人との距離があるとことか、外していいと思います。
でも、それでも時々怒られちゃいますが。
島でも今から少しずつ共通の慣習が作られていくんでしょうね。


やっぱり音楽はいいなぁ〜
としみじみ感じた金曜の夜でした。



あ、音楽で思い出した。
ヨシトのお店が今月で閉店ですって。
9年間、がんばったね。
先日遊びに行った時の話はまた今度。


遊びに行く人は今月中に、ぜひぜひ〜













  


Posted by ミキティ at 14:20Comments(0)日々の記録島の生活

2023年02月08日

島のテロワール。お手伝い

2023年2月5日日曜





9時〜15時、市役所一階であった
「島のテロワール」

昨年からご縁があって、時々お手伝いしている
白保の海水を天日干しして作った「星塩」が出店したので、売り子してきました。

ちょっとお高いので、売れるのかドキドキでしたが。
この感触を次に繋げよう。


こんな感じ。
試食してもらいつつ。
島での販売は初めて!


久しぶりの早起きと、1日の立ち仕事でした。

膝が痛かった〜。
真面目に痩せようと心に誓う。
いや、本当に。命の危険を感じました。
生存危機や。



食堂で石垣カレーもご披露されてた。
辛口キーマ、甘口ゴロゴロ。
どちらも石垣牛らしいです。

美味しかったので、お土産に大量に買って帰りました。
八重山農林高校が共同開発してるらしくて、高校生もチラホラ。
頑張ってね〜


豚肉とか地鶏とか、石垣島の頑張っている生産者さんたちと話してたら、思わずボロボロ買い物してしまった。
ま、いいさ〜


石垣島は石垣牛以外にもいろいろあるんだなぁ〜。

みんな頑張りましょーねーー!




























  


Posted by ミキティ at 15:11Comments(0)日々の記録島の生活

2023年01月24日

家庭菜園がスタート

2023年1月22日日曜


旧暦1月1日、旧正月でした。
おめでとうございます〜

石垣市では市民会館で生まれ年の祝賀会があったのかな。
その後に各公民館でもお祝いがあったようです。

うちのオジィがお祝いでね〜
などなど。
日曜は会う人ごとに、そんな話を聞きました。
親戚がいないとこんな時には寂しいけど、気楽とも言うのかな。
人間ってワガママですねぇ。

しかし、驚いたのは
日曜日のイベントの後に、学童のメンバーで
ちょっと、もう一軒飲みますか〜
と、お店を探すも、十八番街も美崎町も空いてない!

ビックリ〜

そりゃ、コロナ禍はこんな感じだったけど、久しぶりに光景でした。
しかし、観光客の人は食べるところなくて困ったかも。



さてさて、先週の話ですが。
家のリフォームも大部分が終わり、
あとは少しずつ気になるところの修理ぐらいとなり、そう、
いよいよ!
ずっと気になっていた庭の片付けに入りました。

まずは、9月の台風が2つ立て続けに来た後。
お化けハイビスカス(と勝手に名付けた)の植垣が裸になっていたタイミングを見計らって少しずつ剪定。
真っ直ぐになっていないのは、まぁ、ご愛嬌で。
剪定もずっとやってると2週間後ぐらいには上手になってたので、次回は綺麗なはず。
その後、草取りを延々と頑張って。






10月ぐらいまでは暑くて毎日1時間ぐらいしか作業できなかったけど
冬は草取りや農作業が気持ち良い!
草取りしていると、すぐに他の場所の草が伸び伸び。
ビーバーと草取り、剪定、と次から次に作業が生まれます。
しかし、諦めずに頑張った!




完成!には、まだまだ程遠いですが・・・
トマト、じゃがいも、ねぎ
ミント、バジル、ローズマリーを植えました〜
わーい!


これでネギ入りのお味噌汁が飲めるぞ〜
モヒートも作れるぞ〜〜


超初心者なので、簡単に栽培できる苗をメイクマンで集めて
手始めのスタート。

しかし、まさか。
この石垣島堆肥センターの「よみがえり」を使う日が来るとは・・・


何だか、感慨深いです。


しかし、買ってみると、これ安いし、優秀なんです!
畑の横に山積みになっているのも頷けました。



うちの畑も、よみがえれ〜〜















  


Posted by ミキティ at 12:53Comments(0)日々の記録

2023年01月18日

石垣島マラソン

2023年1月15日日曜日


石垣島マラソンの日。
記念すべき20回目の開催でした!



2019年には10キロに出場したのが、懐かしい。
10キロ、ハーフ、フルマラソンが開催されます。

コロナ禍で中止していましたが、昨年は時期をズラして開催。
3月だったのかな?
それもあって参加者は少なめだったようですが。

今年は何とか開催できる様子で、よかったよかった。
参加者数は一時期、5千人を超していたようですが、今年は3千人を超すのかな?
年末ぐらいから、チラホラと走る人が増えたなぁ〜と思っていたら・・・
あ、そうそう。マラソンだ!という感じですね。

参加したか?
いや、そんな、走るなんて、とんでもない。


ただ、ちょっとご縁があって、走者誘導のお手伝いをしました。
ハーフマラソンの18キロ地点。

バンナを越えて、下りの先の曲がり角です。
「あと2、5キロです〜、頑張ってください〜!!」

と、声をかけつつ誘導していると
「えー。まだ、そんなにあるのぉぉ〜」


何だか、ガッカリさせて申し訳ない感じでした。




すごくキツイ地点だと思うけど、多くの人が
ありがとう〜と笑顔で返してくれて。

やっぱり、ありがとうという言葉は大事だなぁ。
笑顔っていいなぁ。

私も元気をランナーの皆さんから少しずつ分けてもらって、やる気をチャージできた気分でした。
こちらの方こそ、ありがとうございました。



小雨で、気温は21度ぐらいかな。
風が強くて大変でしたが。

良い経験でした。























  


Posted by ミキティ at 11:20Comments(0)日々の記録

2023年01月13日

晴れた日の真栄里公園

2023年1月12日木曜


今朝も朝から太陽が出てました。
しかも!
なんと石垣島は25度!!


もちろん昼間は半袖です。


ちょっと町に用事があってウロウロ。
おやつタイムにパンと珈琲を買って、久しぶりに真栄里公園に行ってみました。



幼稚園の子どもたちが、凧揚げしてました。
よく見ると石垣島の伝統凧。
ハッカク(八角)みたい。

幼稚園生が先生たちの力を借りず自力なのに、すごく高くあげてました。
すごいなぁ〜



ふっと、目を凝らして見ると
公園の奥の方では年配の先輩方による、春のグランドゴルフ大会。
5、60人ぐらいいたかな?

いろんな年代が楽しむ真栄里公園。
平和な公園です〜


ちなみに石垣島には町中に大きな公園が2つあって、真栄里公園と新栄公園です。
ちょっと山や海の方に行けば他にもありますし、小さいのは団地の横などにもあるけど、町の大きな公園はこの二つ。
とぅばらーま大会の前夜祭が真栄里公園で行われたりもしていました。
会場については市も試行錯誤なのかな?

石垣島に引っ越してきてすぐは、どっちが新栄公園で、どっちが真栄里公園か分からなかったです。
島の人との会話でも、話の途中に出てきたら
「ちょっと待って、どっちでしたっけ??市民会館の前?」
とか確認していたけど、
すっかり普通に分かるようになって嬉しいですね。

って、地名だから、町の地名を覚えたからだな。

一番先に覚えたのは美崎町と十八番街でしたが。
今では大川と石垣の境界も分かるもんね。へへ



午後は仕事でクラッチコーヒーがやっているコワーキングとドーナツ屋さん(最近できたらしい)。
白保に帰ってきて家カフェさん。

なんだか、一日中珈琲ばかり飲んでいた気がするなぁ。














  


Posted by ミキティ at 09:53Comments(0)日々の記録

2023年01月09日

石垣島の冬の快晴は





2023年1月9日月曜


冬の石垣島は、天気が悪い日が多くて
風が強くて冷たくて、曇りと小雨ばかり
それこそ1ヶ月の半分以上の波照間便が欠航することもあるんですが…

今日は久しぶりに朝から快晴!


凄いことになりつつあった目の前のジャングルを
少し頑張って手入れしました。

いや、まぁ、ジャングルって、こんなものだろうけど。


近所の子どもの声がするな〜
学校休んだのか?
病気かな?

と、余計なお世話の心配をしていたら
休日なのね。
成人の日ですね。


おめでとうございます。


と、誰に言えば良いのだろう?
20歳なのか?18歳なのか?

石垣島は「二十歳を祝う式典」として、
4日に市民会館でお祝いがあったようです。
なるほど〜

他の地域はどうなってんだろ?


はてさて、
18歳は大人なのか。
ってか、大人ってどんな人の事を言うのか?


ハンモックで珈琲飲みつつ
一人でブツブツ考えて1日が過ぎるのでした。




石垣島の冬の快晴は、
本当に最高きもちいーです。
ハワイの上をいくな、こりゃ。
比べる必要はないけどさ。



家の中でもハンモック、外でもハンモックで
そのうちハンモックと同化しそうな気分。


では、良い休日を。

あまり意味のないブログでした〜
って、いつもか。























  


Posted by ミキティ at 12:05Comments(0)

2023年01月07日

世界の昆虫館

2023年1月5日木曜
(日付間違っていたので、訂正しました〜)


石垣島の小学校は、1月6日から新学期
(他の地域もそうかな?)

5日は冬休み最後の学童でした。
いつもより人数も少なかったので、冬休み最後の思い出作りに
バンナ公園にある「世界の昆虫館」へ。





八重山の昆虫だけではなく、世界中の昆虫が展示されています。
昆虫好きな小学1年と3年が、二人で大はしゃぎ〜
私も初めての昆虫館。
噂には聞いたことあったけど、ほんと、思った以上に奥深い。
すごい数の展示でした。
勉強にもなったし、いや、面白い。

館長さん(たぶん)が、いろいろ説明してくださって
昆虫って、「1頭、2頭」と数えるって知らなくてビックリでした〜
1匹、2匹かと思ってた。




「石垣島のサソリ」の展示もあったけど、
いや、ちょっと、えっ!

この「マダラサソリ」って、いつも部屋の中で見かけるよ〜!!
と、ビックリぽん!

毒針なのか・・。うぅぅ
家の前がジャングルだからねぇ・・
動物や昆虫たちとの共存ではありますが、
刺されないように気をつけようと思ったのでした。


そうそう、理事長のお孫さんも一緒。
冬休みを利用して島に遊びにきている高校生男子ですが、お手伝いしてくれてて。

ずっと天気も悪くて、海や竹富島にも行かず
島で唯一の思い出の場所が新川小学校の運動場と昆虫館とは。
また夏に来たらいいさ〜


小学生も面白いけど、やっぱり高校生と話すのが面白いなぁ〜
と、改めて思ったり。


小学生も高校生も
冬休みも終わり。新学期だっ!

たくさん遊んで、遊んで、勉強しましょ〜

















  


Posted by ミキティ at 14:44Comments(0)日々の記録島の生活

2023年01月03日

2023年のスタート

2023年1月3日火曜



明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2022年お会いできなかった方も、今年こそ直接お会いできる機会があると嬉しいですね。
先の見えない、混沌とした世の中ですが、お互いにいつかどこかでお会いできるまで、元気に生き抜きましょう〜
ちなみに、近頃の私の目標は次の生まれ年、寅年まで生きることです。


年賀状は石垣島に来てからの、この数年
卒業して出していませんので、ここでご挨拶させていただきますね。


さて、ご挨拶は終わり。
まず年末のお話ですが、
リゾートホテルから帰ってきて、そのままフっと思いつき竹富島の松竹荘へ。
今は宿泊者の予約をとっていないそうですが、電話して泊めてもらいました。
里帰りみたいな感じですね。

お久しぶりのO谷さんご夫婦と昼からワイン会。
ありがとうございました!!
夜は(旦那は早くに潰れてたけど)泡盛飲みつつ、のんびりテレビを見てユンタクして過ごしました。
おじぃも94歳かぁ。
椅子から落ちて骨にヒビが入ってるらしいけど、それでもずっと作業して働き者でした。
今回は夜に戦時中の若い時の話をいろいろしてくれました。
17歳の頃に白保にあった飛行場の修理に駆り出された話とか、西表の部隊に招集され上官に殴られた話とか、3ヶ月で終戦を迎えた話とか。

おばぁは、本当に聞こえてないの??
聞こえてるでしょ〜って思うぐらい会話になってる不思議。
たくさんユンタクして、三線弾いて歌っていたら少し踊ってくれました。
やがて90歳になるのかな。
松竹ファミリーが元気そうで、よかった。

ずっと曇りと小雨だったのに、少し晴れ間も出た!


(マイマイがお天気で喜んでいる写真〜)


年明けてすぐは生まれ年の祝賀会の折詰アルバイト。
バサナリで100個作るお手伝い。
早起きだし腰も痛かったけど、働くっていいねぇ!




おめでとうございます〜!!


今年はどんな年になるのか、いやはや検討もつきませんし、目標を決めるもなにも、何もなく本当にゼロ。全てが未定ばかり。

とにかく、五十で天命を知るためにも
目をこらし、耳を澄ませ。
心を研ぎ澄ませて、毎日を丁寧に生きていこうと思っています。


2023年、頑張りましょ〜















  


Posted by ミキティ at 16:57Comments(0)

2022年12月30日

2022年終わりの過ごし方

2022年12月29日木曜


福岡から石垣島に帰ってきています。
今年の夏からお手伝いしてる学童。
来年からお手伝いする八重山高齢者大学(ネーミングがどうかと思うけど)の打ち合わせとか。

パタパタしていると、もう年末でした。


これは、学童でドッチボールしてるところですね。
小学生の体力って底なしで、いやもう、ヘトヘト。



2022年もあと二日〜
今年も終わろうとしてますね


年末年始は、というか、
しばらくは島外に出る予定もなく
島で過ごすので、まぁ、なんか
ちょっと旅気分だけでも…と
家族で島のリゾートホテルに泊まってみました。




何をするでもなく、白保でゴロゴロするか
ホテルでゴロゴロするかの違いですが。
今年一年の出来事を思い出しつつ、
頭の中と気持ちを整理して過ごしました。


2022年、振り返ると激動の年だったなぁ。

変化の一年でした。


来年は穏やかで、自分の足元をしっかりと固める年にしたいですね。




皆さま、良いお年を〜。


















  


Posted by ミキティ at 11:45Comments(0)

2022年12月20日

今から石垣島に帰ります〜

2022年12月15日木曜

今回の福岡は長めの滞在でした。

父の七回忌、身体のメンテナンスが目的だったけど、
楽しみにしていたのは、博物館とか美術館とか映画館とかお買い物とかとか。
コロナ禍で成人式を迎え、卒業して、就職して、いつの間にか転職までしてた甥っ子と飲みにいったり。

4人いる甥っ子の中で一番下の24歳。
同じ寅年。
年齢的にも自分の子供のような感じなんだけど
こんな風に二人で熱燗を飲む日がくるとは。
そりゃ、年も取るってね。


博多は、思っていた以上に人がたくさんでした。
観光客が戻ってきている感じなのかな。

買い物して、映画観て。
おっ!ちょうど九州国立博物館でポンペイ展があってる〜
と思って張り切って行ってみたら、1週間前に終わっていました。
日付の見間違い。

老眼が進んでくると、こんなこともあるのね。
やれやれ。

ガッカリしたけど、ま、お天気も良いし、ちょっと遠くまでのお散歩と思うことにして、
せっかく太宰府まで来たので天開稲荷社にお参りしてきました。



鎌倉時代に京都の伏見稲荷大社から分霊された神社で、九州最古のお稲荷さんです。
以前来た時は誰もいなくて静かなお稲荷さんでしたが、少しずつ有名になってきてるようで、チラホラと人がいました。


冬の福岡はバリバリ乾燥してて、皮膚がカピカピになって痒くなります。
この感覚も久しぶり〜
そうそう、こんななるんだよねぇ。

ジメジメした島が恋しくなりますね。







  


Posted by ミキティ at 09:51Comments(0)日々の記録

2022年12月15日

冬の福岡です

2022年12月11日日曜



冬の福岡。
寒くて、ずっと曇っています。
時々、太陽が顔をだすと、街路樹の銀杏並木が美しいです。
冬の福岡が好きだなぁ。
鍋も美味しいし。
外で「寒い寒い」って言いながら、熱燗飲むのも楽しいし。


久しぶりに朝倉に帰りました。
父の七回忌です。

いつもこの時期の朝倉は雪が降っているイメージだったけど、今年の雪はまだです。
週末から降るみたい。

もう、あれから6年たったのか〜
傷口を癒合するものは時日ですね

父の急死から、家族それぞれが新しい日々を過ごしてきて七回忌。
お葬式、初七日、一周忌、三周忌、七回忌。

ちゃんとそれぞれ、その時の気持ちの整理をする為に大切なモノなんだなぁと、改めて仏教てよくできてるなぁ。と。
いい表現が浮かびませんが、七回忌の意味ってこんな感じなのかぁと体感しています。

家族それぞれが、住む場所や仕事など変化もありつつ
6年分ちゃんと年をとって、老いを感じ。
いろいろ、いろいろ考えた里帰りでした。




で、博多駅前のクリスマスマーケットが綺麗で!
一人で飲むのは寂しいから、友人を呼び出して行ってみました。
・・・・寒くて、ビール一杯で退散。

悔しい〜、ダウンを持ってくるべきやったね〜。
福岡のいろいろな場所でやってるみたいです。
ホットワイン、島でも作ってみよ〜とスパイスを大量に買いました。

友人は相変わらずすぎて、もう何年もお互いに同じ会話をしている気がするけど、それがドリフ的で楽しいかも。
一緒に来てくれた新しい友人。
このタイミングで出会えたのもご縁なのかな。
20代の若者から刺激をもらうのは楽しいし、少しでも役に立っていると嬉しいね。
私も来年は動く年にしよう!と、エネルギーをもらって、最後は記憶なし。


2022年寅年もあと17日で終わり。

来週石垣島に帰ります。












  


Posted by ミキティ at 12:12Comments(0)旅のお話

2022年12月04日

12月がスタート、駅伝とデンサー節大会

2022年12月4日(日)


師走の日曜日。
石垣島は快晴。

雲一つない午前でした。

本日は八重山毎日新聞者主催の
第47回八重山毎日駅伝競走大会です





数日前から島中に各地域の応援のぼりが立っています。

うちから国道に出てすぐの道路は第4走者かな。
中学生女子が走ります。
時々一緒に飲んでいる白保のお兄さんの娘が頑張って走っていました。
頑張れ〜〜

と、沿道からみんなで応援します。


分かるかな?
チラホラと住民が立っています。

全長76.7km
石垣島を16人で一周します。


ちなみに気温は27度あります。
駅伝には暑すぎですね。
選手の皆さん、お疲れ様でした。


白保は今年は何位かな??
集落放送がはいるはず
楽しみに待ちましょうね〜


昨日は西表島上原でデンサー節大会もありました。
残念ながら、ちょっと予定を入れてて応援に行けなかったけど、
大会に出場する友人が前泊してくれてたので、一緒に夜に練習しました。

歌いすぎると喉が痛くなる〜といいつつ
楽しくてついついたくさん唄ってしまった。
しばらく三線を触る気分にならない日も続きましたが
楽しいと思えるのが嬉しいなぁ。


順位は関係なくて
自分の唄を納得して唄えているといいね。











  


Posted by ミキティ at 15:07Comments(0)日々の記録

2022年11月29日

お久しぶりの更新です

2022年11月29日(火)

お久しぶりです。
ご無沙汰しています。
久しぶりのブログ更新です。

お元気でしたか?

私は元気です。
毎日、石垣島で平和に過ごしています。
今日は「イイニクの日」なので、お肉でも買いに行きます。


先週は那覇でした。


石垣島から1時間弱です。


琉球古典音楽野村流保存会 南部支部の創立40周年記念式典・公演に出演させていただきました。
今、所属している八重山支部と南部支部は兄弟支部?というのかな?
ずっと仲良く活動しているそうで、お互いの式典には賛助出演し合ったりしてるそうです。
ふ〜ん。



現在、野村流本部の事務局長をされている上原先生にもお久しぶりにお会いできました。
近況報告をしつつ、先生も相変わらずお忙しそうでパワフルでした。
少し元気を分けてもらいました。
春美先生にも会えたし、お久しぶりの方々もチラホラ会えて、良かった。

幕開け、中幕の斉唱のみでしたが、唄わせていただきました。
近頃はクーチョーを担いで本島に来ることばかりだったので、久しぶりに三線ケースを持って飛行機に乗りました。
いや〜、重かった。
以前は三線を持って飛行機に乗ることばかりだったのにねぇ。
と生活の変化が不思議な気分です。

南部支部の方々は若い人が多く、子どもたちも多く、仲良く楽しそうに出演されていました。
古典をやっている子どもたちがこんなにいるのか〜と、沖縄本島の裾野の広さを改めて素晴らしく感じます。
もちろんこの子どもたちが全員続くわけではないけど、たくさんの習い事の一つだとしても。
地域の文化ってこうやって培われてるんだよねぇ〜とシミジミ。
女性地謡もハツラツとして、素晴らしかった!

なんか、固いな(笑)
久しぶりすぎて、どんな書いてたか忘れてます。


三線には二十代後半に出会い、
気がつくと20年近くずっと弾いています。

住む場所や仕事や、
生活がグルリと変わっても、
三線だけは変わらず好きで、
人生が何年続くか分かりませんが、
ずっと弾いていると思います。


三線に出会えて、本当に良かったです。













  


Posted by ミキティ at 11:04Comments(0)独り言

2022年05月28日

梅雨が明けた島です、たぶん





2022年5月28日土曜


毎日、すごい雨でしたが
今朝の空。


明らかに、昨日までの空と雲とは違ってて





たぶん

梅雨が明けた気がします。


さぁ、本格的な夏だっ


来週、最優秀コンクールに3年ぶりに挑戦します。
毎日唄ってるけど、どんどん声が出なくなってきて
自分のメンタルの弱さに、ウンザリ。

でも、それも含めて自分。
がんばろ、私。































  


Posted by ミキティ at 18:08Comments(1)

2022年04月16日

石垣島から東京へ

2022年4月13日水曜

台風1号が発生しましたね〜。
今年も台風シーズンが始まるなぁ…と。
どーか家が飛ばされませんように。


仕事を辞めたものの、新しいスタッフも訳が分からず混乱気味なので、
週1日ぐらいの頻度で引き継ぎのバイトに行ってます。

今月いっぱいぐらいかなぁ。

ありがたいことに、色々お仕事のオファーもいただきますが、気持ちと仕事の整理にはもう少し時間がかかりそうです。
そんな4月のスタートでしたが、ちょっと東京へ。
石垣島から成田空港へ。
peachで3時間25分。
ウトウトしているとあっという間に着きます。
セールで買うと安いし、ありがたいです。

次の仕事に繋がりそうな、繋がらなさそうな。
ずっと気になっていた事があったりもして、東京に五泊滞在しました。
いやはや、どこもすごい人で、毎日がお祭りみたいでした。
代々木駅近くの宿だったから、特別なのかな?

代々木から中野に、ほぼ毎日通って、山手線で10分。



中野区役所の隣にある、犬のオブジェ。
徳川綱吉の犬屋敷があったらしい。へ〜


すごく覚えているお手紙があって、
吉塚勤務の時代にお世話になった同じ苗字の方からのお手紙。
お会いするたびに優しい笑顔で癒されていた方だったけど、
退職後に、少しだけお手紙のやり取りをする感じになってて、その中で、
公務員から抜け出し線の太くなった・・・
というフレーズがあり、公務員時代も線は太くなかったかなぁ〜と思っていたけど。

自分では教員といいつつ、いろんな経験をさせてもらって、揉まれたつもりだったけど。
いや、今、本当に、そのフレーズがなるほどなぁ、と思っています。


銀行に融資の相談とか、支払いを待ってくれないかとか、料金を減額してくれないのか。とかとか。
そんな交渉をしつつ、今まで、いかに公務員というか、教員が守られた特殊な世界だったのか痛感しています。
経験値を積んで、どんどん太くなってきてる気がします。
いや、体型がじゃないですよ。分かってる?
かといって、それがツラいとかではなくて、おっしゃーやるよ!
って、思うんだけど、1日終わってビールでも飲んで、誰かと話をしつつ、自分を奮い立たせないとなぁ〜と。

仕事帰りにガード下で同僚と一杯飲んで帰るって、必要な事だったんだと納得。
毎日新宿でビール飲んで、歩いて代々木まで帰りました。

(ちなみに、子どもたちが安心して学ぶために、教育現場は実社会から切り離され守られた、ある意味特別な環境である必要がある。と言うのが私の持論です)




ベルクも相変わらず良いお店でした。

クラフトビールの良いお店も発見!
毎日通っちゃたし。




さぁ。
中途半端な関わりは誰のためにもならない。
拾うか捨てるかだよ。
その通り。
拾ったら、それは私の責任だし、私のモノ、コト。
長年の宿題のようなモノだし、これがライフワークと言うのかもしれない。


仕事をする時には、やらされていると少しでも思ったら、
なんだろう、もったいない気がする。
始まりは上司から振られた仕事であろうと、心を決めたら自分の仕事。


なんか、最近、意味の分からない内容ばかりですみません。
私の2022年新年度。
自分なりにスタートを切って、めげずに頑張ってみます。















  


Posted by ミキティ at 09:09Comments(0)日々の記録旅のお話

2022年04月01日

新しいスタート、おー

2022年4月1日金曜

石垣島は暑かったり、寒かったりの繰り返し。
でも、ずっと湿度は高いです。

今日は、かじまーい。
と、昨日の稽古からずっと皆話してたけど、風が舞う??ってことなのかな。
風の強い一日、久しぶりに肌寒くて長袖でした。

3年4ヶ月働いたNPOを退職し、4月。
新しいスタートでした。



これは、事務所のあるサンゴ村での最後の写真。
コロナで誰もいなくなって、仕事も全てキャンセルになり、この回廊をどうしよう、どうしよう、ってグルグルグル考えながら歩いたなぁ。
一人で途方に暮れて、椅子に座ってボーッと、この景色を何度も見たなぁ〜
ここからの赤瓦が、私のサンゴ村だなぁ。
と、一人で感慨深く、ちょっとおセンチ。

さぁ、気持ちを切り替えて、前に進もう!


と、言いつつ
何が変わったのか?って、あまり変わり映えしない1日ですが。
白保のおばぁに呼ばれて、3ヶ月休業していたバサナリのお掃除お手伝い。




何も考えず、一生懸命に掃除するって楽しいねぇ。
緑も元気だし。


来週ぐらいには、再オープンするのかな?
ビール、飲みに行こう〜


次は何をしようかねぇ〜












  


Posted by ミキティ at 22:26Comments(0)日々の記録島の生活

2022年03月22日

最後のお仕事

2022年3月18日金曜

皆さん、こんにちは。
ブログが滞っています。すみません。

4月からは、時間に余裕もできるはずなので、石垣島や八重山諸島の様子をのんびりブログでお伝えしたいと思っています。

この3月末に3年4ヶ月働いてきたNPO夏花を退職します。
自主的な働き方改革で、フルタイムからパートへ移行し、新しいスタッフ三人を支えるつもりでしたが、諸々の事情で退職することになってしまい、この1ヶ月ぐらいは準備で大忙しでした。
それから、NPOで今年度取り組んできた観光庁の実証事業の報告締め切りが3月上旬で、ヒーヒー言ってました。
(これって、死語なのか?)
いや、本当に、大変だった。

国の事業ですし、皆さんの大切な税金を使っているので、ちゃんと報告するのも当然です。
そりゃ、チェックも厳しくシッカリしてもらって、ありがたい。
ですが、報告書も精算も全て一人でやるのはヘビーだったなぁ。
かなりいい勉強になりましたし、鍛えてもらいました。
この経験を次に活かします。
コンサルのJTBの皆さん、観光庁の皆さん、事業でご協力いただいた主に白保、石垣島の事業者の皆さま、ありがとうございました。




そんな中でも、白保小学校の子供たちと白保中学校の2年生と、月桃植栽活動もしました。
新しいスタッフのK君が、すごく良く働いてくれて、本当に助かりました!
一度見たレクチャーも、次からは自分でアレンジしつつ、ちゃんと出来ているし、凄い人材です!良かった良かった。
NPOの仕事ってどんなですか〜って、事務所に聞きにきてくれた時から、K君はできるはずだっ!と自信があったけど、自分の何というか、人を見る目というか何というか、見立ては正しかったな、と安心しています。

で、最後のお仕事は中学2年生との植栽活動。
月桃を220株植えました。
欠席がちょっとあり、予定していた企業さんの見学も感染防止のため遠慮してもらい。少ない人数だったので、みんなで頑張って働きました。
今も肩と腰が痛いのは、筋肉痛だな。たぶん。
デスクワークばかりだったから、体鍛えなきゃな。

この一年間、一緒にいろいろな活動をしてきた中学生。
元気と優しい気持ちをもらいました。ありがとう〜


新しい住まいのリフォームは80%ぐらいは完了。
前住民の残していった家具などの荷物というか粗大ゴミも無事に撤去して捨ててもらいました。
4万ちょっとかかったけど、自分でするのはちょっと無理な量だったので、助かった!





本格的に暑くなる前に、外壁のペンキ塗り、畑や周りのジャングルの整地など頑張ります〜





  


Posted by ミキティ at 16:09Comments(0)島の生活