清掃登山

ミキティ

2014年05月22日 08:33





2014年5月18日日曜


山岳連盟の呼びかけで
5月と10月に、福岡県でも
清掃登山が行われているそうです。

年に一回、二回など、
それぞれの県でやっているみたいです。

いろんな山で、いろんな山の会が
清掃登山。いいですね!

そんなイベントがあっていることも、
まったく知りませんでした。



初めて参加してみました。

あだると山の会は、立花山と三日月山。


立花山は367m。
本格的な登山者には、お散歩コースらしい。
天気も良かったので家族連れがたくさんでした。

いろんな人がいました。
4才の女の子が自分で登っていました。

バテた5才の男の子を背負って登っているお父さんもいました。
大変そう。

ある工業大学のイベントで、お揃いのTシャツで登っていました。

本格的な山ばかりではなくて、こんな風に
家族で楽しく気軽に登れる山もいいですね。



三つのコースから山頂を目指し、
ゴミを拾いながら登りました、



ザックには、「清掃登山実施中」のゼッケン。



なかなかゴミないなぁー。
と、ぼちぼち拾っていると
Zさんが、横道にも入ってゴミ拾い。

山盛りの缶やペットボトルを拾ってました。

気合いが足りんかった!反省。




山を降りて公民館へ。
ゴミを預けて、バスで帰りました。





山や海はもちろんですが、
街でも家でも。
捨てれば誰かが、拾っています。



ゴミはゴミ箱へ。











関連記事